水回り設備の耐用年数は?リフォーム時期の見極め方を徹底解説!
大切な住宅をできるだけ長くきれいに保つには、ベストなタイミングでリフォームを行う必要があります。水回りの故障や老朽化を放置していると家全体に悪影響が及んでしまい、取り返しがつかなくなってしまうケースもあるため注意が必要です。
そこで今回は、水回り設備の耐用年数について解説します。リフォーム時期にお悩みの方は、ぜひチェックしてみてください。
この記事を読むための時間:3分
水回りリフォームのタイミングが大切な理由
劣化に気づかなかったり、設備の耐用年数を超えた状態で使用し続けてしまったりすると、設備の故障や家全体のダメージにつながるため大変危険です。「多少の不具合はあるけれど、特に支障がないため使い続けている」という方も多いですが、目に見えない排水管などの劣化が進んでいるケースもあります。
設備の耐用年数を把握し、定期的な点検・リフォームを行うことで、大規模な修繕が必要となるリスクを低減させることができるため、トータルコストが安く済むでしょう。
水回りの耐用年数を場所別に解説
水回り設備の耐用年数を、場所別にご紹介します。
キッチンの耐用年数
キッチンの耐用年数は、15年〜20年前後だとされています。しかし、使用頻度の高い場所や設備によっては老朽化のスピードが速い可能性があるため、水道やコンロ、食洗機に関しては約10年前後を目安に点検を行いましょう。
浴室の耐用年数
浴室の耐用年数は、およそ15年前後だとされています。浴室は、こまめな掃除と換気を行うことが、耐用年数を延ばすためのポイントです。汚れやカビを見つけたらできるだけ早く掃除をして、清潔な状態を保ってください。
トイレの耐用年数
トイレの耐用年数は、およそ10年〜15年とされています。陶器製の便器であれば、本体自体は数十年持つケースがありますが、内部や天井、壁や床の劣化は避けられません。水漏れリスクを低減し、トイレを清潔に保つためにも、耐用年数を守るようにしましょう。
洗面台の耐用年数
洗面台の耐用年数は、およそ15年〜20年といわれています。ひと昔前に設置された洗面台は、色素沈着して汚くなってしまったり、ヒビ割れてしまったりすることがありましたが、近年販売されている洗面台は、耐久性に優れた素材を使用しているため、長持ちしやすいです。しかし、壊れないわけではないので、定期的なメンテナンスは欠かせません。
耐用年数だけではなく状態異常でも判断する
リフォームのタイミングを決めるには、耐用年数のみを判断材料にするのではなく、状態を見ることも大切です。ここでは、どのような異常があった場合にリフォームを検討すべきか、目安をご紹介します。
キッチンでリフォームを検討すべきケース
排水溝が詰まりやすくなった場合や、排水管から水が漏れてきた場合、異臭がする場合には、早急にリフォームを検討すべきです。また、シンクのサビが目立ってきた場合には、内部も劣化している可能性があるため、一度業者に見てもらいましょう。
浴室でリフォームを検討すべきケース
硬いものが当たって割れてしまったなどの理由で生じた浴槽やタイルのヒビは、簡単な修理をすれば問題ありませんが、経年劣化によるヒビには注意が必要です。お風呂の土台や周囲の柱が歪んでいる可能性もあるため、被害が拡大する前に専門業者に相談してみましょう。
また、シャワーや蛇口から水が漏れている場合や、コーキングの老朽化が見られた場合も、リフォームすべきタイミングなので、被害が発生する前に対処してください。
トイレでリフォームを検討すべきケース
トイレの排水がうまくいかない場合や水漏れが起きている場合には、業者に点検を依頼しましょう。簡単な修理で解決する可能性もありますが、最悪の場合、トイレの汚水が漏れて周りの部屋や階下の住人にも被害を及ぼしている危険があります。早めの対応を心がけましょう。
洗面台でリフォームを検討すべきケース
排水管から水漏れした場合には、早めの修繕が必要です。洗面台の下を覗き、排水管と床の接続部分や排水管の繋ぎ目などをチェックしてみましょう。主な原因は、ゴムパッキンや排水管自体の劣化であることがほとんどです。被害が広がる前に、業者へ相談してください。
また、経年劣化や物理的接触によって、洗面ボールにヒビが入ってしまうことがありますが、放置していると水が漏れてしまう可能性があるため、早めにリフォームを検討しましょう。
水回り設備のリフォームの時期は、耐用年数と状態を参考に
本記事では、水回り設備の耐用年数やリフォーム時期の見極め方を解説しました。水回りの設備を長くきれいに使うためには、耐用年数を知り、常に状態確認をしておくことが大切です。耐用年数を迎えた場合や異常を感じた場合には、早めに業者に相談しましょう。被害の拡大を早期に防ぐことで、リフォームにかかる費用を安く済ませられます。