和室が寒いのはなぜ?寒さへの対策方法についても合わせて解説
和室で生活していると、ふと寒さを感じることもあるでしょう。和室が寒い理由には、様々なものがあります。この記事では、和室が寒い理由について解説します。対策方法も合わせて解説するため、現在お悩みの方はぜひ最後までご覧ください。
この記事を読むための時間:3分
和室が寒い理由
和室が寒い理由は、以下の4つです。
- 畳の下に隙間があって外気が入り込んでいるから
- コンセントなどの隙間から外気が入り込んでいるから
- 窓の断熱性が低くて冷気が伝わってくるから
- 家全体の断熱性が低いから
それぞれ解説していきます。
畳の下に隙間があって外気が入り込んでいるから
和室が寒い理由の一つは、畳の下に隙間ができてしまっているためです。一般的に、畳は厚みがあるため、フローリングとの段差が生じないように和室の下地を低く作っています。そのため、下地の高さに差が生じ、畳の下から外気が入り込むのです。冬の冷たい外気を畳を介して感じることになるため、室温も下がってしまいます。
コンセントなどの隙間から外気が入り込んでいるから
配線やスイッチ、コンセントなどの隙間も外気が入り込む原因になります。また、床や壁など構造材の接合部分は、気密層の隙間が生じやすいため同様に外気が入りやすいです。
窓の断熱性が低くて冷気が伝わってくるから
窓の断熱性が低い場合、外部からの寒気が室内に伝わりやすくなります。また、室内の暖かい空気が流出する場所でもあるため、適切な対策を講じることが大切です。
家全体の断熱性が低いから
和室の寒さには、家全体の断熱性が低いことも関与しています。外部からの寒気が家全体に浸透することで、部屋に関わらず寒さを感じやすくなります。
寒さへの対策方法
和室の寒さへの対策は、以下の6つです。
- 畳の下にある隙間を気密テープで塞ぐ
- コンセントボックスなどで気密性を高める
- 窓のサイズに合ったカーテンを使用する
- 断熱性能の高い畳に交換する
- 床下に断熱材を設置する
- 断熱リフォームを行う
それぞれ解説していきます。
畳の下にある隙間を気密テープで塞ぐ
畳の下にある隙間から外気が侵入するのを防ぐために、気密テープを活用しましょう。床下の隙間や畳の周囲に丁寧に気密テープを貼ることで、冬であれば冷気の浸透を防ぎ、室内の温かさを維持できます。また夏であれば湿った空気を遮断できるため、カビ対策にも効果的です。
コンセントボックスなどで気密性を高める
コンセントなどの隙間を塞ぐためには、コンセントボックスやスイッチボックスなどの活用が有効です。隙間を塞いで気密性を高めることで、冷気の侵入を防止できます。また構造材の接合部分から冷える場合は、断熱材の増加も効果的です。
窓のサイズに合ったカーテンを使用する
窓から冷気が侵入することを抑えるために、サイズに合った適切な大きさのカーテンを取り付けましょう。密閉性が高く、断熱性のある素材のカーテンを選ぶことで、室内の暖かさを保てます。
断熱性能の高い畳に交換する
断熱性能の高い畳に交換することで、室内の温度を安定させられます。床からの寒気を室内に進入しにくくすることで、快適に過ごせるでしょう。
床下に断熱材を設置する
和室の床下に断熱材を設置することで、外部からの寒気が室内に侵入するのを防ぎます。適切な厚みと種類の断熱材を選んで敷くことで、室内の断熱性を向上できるでしょう。
断熱リフォームを行う
和室全体にわたる断熱リフォームも有効です。壁や天井などに断熱材を追加したり、窓を樹脂サッシに変えたりすることで、和室の寒さを軽減できます。
和室に適切な寒さ対策を施して快適に過ごそう!
和室が寒く感じる原因は、畳の下の隙間や断熱性能の低さなどです。原因に合わせて対策を講じ、寒さを軽減して快適に過ごしましょう。